ホーム
個人情報保護について
リンク集
サイトマップ
健康保険
のしくみ
健康保険とは
保険料
被保険者となる人
被扶養者となる人
被保険者証(保険証)
マイナンバーカードの保険証利用
70~74歳の被保険者
・被扶養者
会社をやめたあと
後期高齢者医療制度
保険給付について
医療費支払のしくみ
医療費通知の内容を
確認しましょう
柔道整復師やあん摩マッサージ師等のかかり方
届出申請用紙
こんなときは
どうする
入社したとき
結婚したとき
病気・けがをしたとき
病気やけがで仕事につけないとき
高額な医療費がかかったとき
立て替え払いをしたとき
出産したとき
死亡したとき
交通事故にあったとき
健康保険が使えないとき
健康保険証をなくしたとき
会社をやめたとき
保健事業
令和6年度
保健事業内容
令和6年度
健診事業スケジュール
基本健診
節目健診
婦人健診
特定健診
特定保健指導
人間ドック補助
インフルエンザ予防接種補助
成人用肺炎球菌ワクチン接種補助
ピロリ菌検査補助
レジャー施設
データヘルス計画
健保だより
健康保険組合
のご案内
健康保険組合の紹介
健康保険組合の運営
健康保険組合の概況
保険料月額表
アクセス
新着情報
ホーム
新着情報一覧
任意継続被保険者の標準報酬月額の上限について
2024年02月09日
令和6年度の任意継続被保険者の保険料にかかる標準報酬月額の上限は、次のとおりとなります。
標準報酬月額の上限 300,000円
1.任意継続被保険者の保険料の算出基礎である標準報酬月額の上限は、前年の9月末における当組合の全被保険者の 標準報酬月額を平均した額に基づき決定しています。
2.適用年月日 令和6年4月1日から
3.令和6年4月1日から退職時の標準報酬月額または標準報酬月額の上限のいずれか低い額により保険料を計算しま す。
戻る